東京・銀座エリア、ポーセラーツとカルトナージュ、フラワーアレンジメントサロンのメルシー銀座です。今日はポーセラーツの転写紙コースインストラクターの生徒さんの作品をご紹介させて頂きます。
インストラクターの作品の中にガラスが入ってきましたね~。ガラスは柄転写紙も含めて焼成後結構色が分かるので難しい面もありますね。
どんな色になるかも含めて色見本を作っていきます。単色から柄、ゴールドなど。そして一番白磁と違うのが裏が見えること。裏の色が違ったり、そのままの色がでる転写紙があったり、特に柄転写紙は「裏白」という転写紙がありますので、気を付けてください。裏白の転写紙は表は柄の色が出ていますが、裏からみると白っぽくなります。
単色転写紙もピンクが結構裏表の色が違うかな~という印象です。色見本を作って確認できるので今後の作品の参考になりますね。
インストラクターの課題の中では比較的簡単な課題かもしれません。生徒さんとっても作業が早い!サクッとつくって次の課題に進んでいらっしゃいます。もう後半「卒業制作どうしようかね~」の話題にも。ガラスは焼成温度も違うし作っておいたほうがいいので、課題に入ってとってもいいですね。