白磁について

白磁とは

    • 銀座 ポーセラーツ

白磁(はくじ)とは、白素地に無色の釉薬をかけた磁器の総称である。 ケイ酸とアルミニウムを主成分とする白色の粘土の素地に、鉄分のない植物灰と高陵石から精製された透明釉薬を掛け、高温の還元炎で焼き上げて作る磁器の一種。また青白磁(せいはくじ)とは、白磁の一種であるが、とくに釉薬が文様の溝にたまって青みを帯び美しい水色に見えるものをいう。青白磁は宋代の景徳鎮産の梅瓶や香炉、鉢、水差の優品がその典型例で、宮廷や日本では大名クラス以上の人々に珍重された。(ウィキペディアより引用)

 

白磁の種類

白磁別特徴と色味

スーパーホワイト
ポーセリン
際立つ白さと光沢が魅力。一般のポーセリンより上質なカオリンを使用。転写紙や上絵の具のなじみがよい
ポーセリン 一般陶器。青みがかった白色。
陶器質 粘土を主原料とし、製造時の焼成温度が低く強度が陶器よりも低い
ニューボーン 参加焔焼成法であたたかみのある淡いベージュに仕上げた陶器
ファインボーン
チャイナ
骨灰を使用することで、強度・透光性に加え、温かみのある色合いを持たせた高級陶器
コンセプト チャイナ アルミナで強度を高めた高級強化陶器
ファイン・ポーセリン 原材料・製造方法が通常のポーセリンとほぼ同様で、それよりも精度の高い製品。

関連記事

ブログ一覧

PAGE TOP