ポーセラーツ 銀座 インストラクター 扇皿 メルシー銀座 (1)

ポーセラーツ ステンシルシートで作る扇皿

東京・銀座エリア、ポーセラーツ・カルトナージュサロンメルシー銀座です。今日はポーセラーツのインストラクター上絵の具コースの生徒さんの作品をご紹介させて頂きます。

Lesson2のステンシル(シート)・マスキング(リキッド)の課題。

ポーセラーツ 銀座 インストラクター 扇皿 メルシー銀座 (2)

初めにステンシルシートで柄をくりぬいてからスポンジングで柄をデザインします。Lesson1の色見本よりプレートも柄も小さいためスポンジも小さめに切った方が使いやすいですね。

ポーセラーツ 銀座 インストラクター 扇皿 メルシー銀座 (1)

1度焼成してから2回目は周りの黄色の部分を入れていきます。マスキングリキッドは後でも応用が利くので是非ここで使い方を覚えて頂ければと思います。だんだんデザイン系の作品に入っていきますので、「かわいい~」とみなさん。色々な材料が出てきますので、溶剤の説明もしながらレッスンしていきますね!

ポーセラーツ 銀座 インストラクター バナー

関連記事

  1. ポーセラーツ メルシー銀座 扇皿 マスキング (5)
  2. ポーセラーツ 銀座 インストラクター 卒業制作 メルシー銀座 (6)
  3. ポーセラーツ 銀座 お茶碗一面張り メルシー銀座-2
  4. ポーセラーツ 銀座 セラミックマーカー メルシー銀座 (2)
  5. ポーセラーツ 銀座 上絵の具 カラーサンプル メルシー銀座 (3)

ブログ一覧

PAGE TOP